『ある日突然、インターホンの音が鳴らなくなった・・・』
それは、もしかするとインターホンの寿命かもしれません。
今回は、インターホンに不具合が起きた場合の確認方法・交換方法をご紹介します。
インターホンが故障した時に見られる症状
✓雑音が入る
✓呼び鈴が鳴らない
✓会話が途切れて聞き取りづらい
✓誤作動により勝手に鳴る
✓通話ができない
✓オートロックが開かない時がある
これらの症状が見られたら、業者に連絡してインターホンの修理を依頼しましょう。
また、インターホンの寿命と言われる15年が過ぎている場合は早めの交換がおすすめです!
インターホンが故障しているか確認する方法
インターホンに不具合が生じた場合、故障かどうか確認する方法は以下の3つです。
親機を確認する
インターホンが鳴らない場合は、親機の電源を確認しましょう!
その場合、『電池が切れていた』『コンセントが抜けていた』ということも。
電源を戻して使える場合は、故障していないケースが多いので、まずは確認をしましょう。
子機を確認する
親機の電源に問題がなかった場合、子機の配線を故意的にショートさせて確認する方法があります。
ショートしている状態で音が鳴るのは、子機の問題かもしれません。
ただし、知識がない状態でいじると感電する恐れもあるため、専門業者に相談・依頼するのが最適です!
自分で交換可能なインターホン
・コンセントが繋がっている『電源プラグ式インターホン』
・親機と子機がワイヤレスで繋がっているタイプの『乾電池式インターホン』
これらは、配線に触れることがないため自分で交換が可能です。
ただし取り外しが難しい場合もあるので、無理はせず業者に相談するのが好ましいでしょう。
業者に交換をしてもらうインターホン
インターホンの交換工事をする場合は、電気工事士という資格が必要です。
以下のようなケースは、自分で交換はできないので注意しましょう!
壁の中から電源をとる『電源直結式インターホン』
壁の中から直接電源をとっている場合、取り付け・取り外し時に配線を触る必要があるため、
感電などの危険があります。
また、交換するには、電気工事士の資格が必須です。
知識がない状態で配線に触れることは、危険性はもちろん、家全体の電気が使用できないケースもあるので注意!
他の機器と連動しているインターホン
ガス警報器や熱探知機など他の機器と連動しているインターホンは専門業者に相談する必要があります。
固定電話と繋がっている場合
固定電話とインターホンが接続されている場合、配線工事などが必要なケースもあるため、
専門家に相談しましょう!
特殊な取り付け方法の場合
2世帯住宅対応の場合や、玄関子機が壁に埋め込まれているなど、特殊な取り付け方法の場合は、交換工事・配線工事が必要になります。
集合ドアホンなどと連動している場合
オートロック付きのマンションなど集合住宅の場合は、専門業者ではないと、交換ができません。
また、個人では工事ができないため、管理業者へ確認する必要もあります!
ドアチャイムを使用している場合
ドアチャイムからインターホンへ交換するには、配線延長工事や電源をとるためのコンセントの工事が必要になります。
インターホンの修理・交換は弊社にご相談ください!
「インターホンが故障したかもしれない」
「インターホンを15年以上使っている」
そんな症状が見られた場合は、弊社にお任せください!
『合同会社ユーエヌ』ではインターホンのみならず、電気に関する工事を行っています。
まずはお気軽にご相談くださいね!